LINKVISION GIRASOLE CYCLING(リンクビジョン ジラソーレ サイクリング)は、選手個人として、そしてチームとしてより高みを目指すと共に自転車競技の裾野拡大を目的で2019年に渋谷区を拠点に立ち上げた新チームです
主な活動はJBCF(全日本実業団自転車競技連盟)J Elite Tourの年間シリーズへの参戦及び自転車スポーツ関連事業の運営です
自転車競技の楽しさをメンバーやスポンサー、応援してくれる方々と分かち合い目標を持って共に高みを目指す為に、またその活動を多くの方に知ってもらい自転車競技の裾野を拡大する為に、J Elite Tourの年間ランキング1位を目指します
将来的にはさらにその上のステージとして、JBCF最高峰カテゴリーであるJ Pro Tourに昇格すると共にアジア各国を回るUCIコンチネンタルチームとして登録し、活動の幅を海外まで広げてまいります
また、チームロゴに使われているGIRASOLE(ひまわり)マークは、ユニセフやモスバーガーのデザインやねこのポストカートで有名なデザイナー「おかべてつろうさん」に描いていただきました。明るさと温かさ、前向きさを表現したロゴマークです。マークに負けないよう明るく前向きに頑張っていきます!
【メンバー構成】
E1(JBCFエリートライダー最高カテゴリー)1名
E2(同セカンドカテゴリー)7名
E3(同スタンダードカテゴリー)29名
F(同女子カテゴリー)1名
スタッフ4名
計42名の選手とスタッフで2022年シーズンを戦います
【幅広い選手層】
チームにはユースやU23の若手選手から50代のマスターズ選手、フェミニンツアーに参戦する女子選手まで幅広く所属し、年齢性別を超えた活動を行なっております。
【プロ選手との提携】
海外を拠点に活躍する選手である、NERO CONTINENTAL(UCIチーム:オーストラリア)の金子大介選手をアドバイザーとして迎え、選手としてのフィジカルやメンタルについてのアドバイスや多くの自転車選手とのネットワークを提供いただいております。
【国内外の幅広いネットワーク】
チーム代表は現在UCIアジアツアーを回るコンチネンタルチームの監督を兼任し日本国内の国際レースに参戦しており、海外のチーム運営にも携わっております。
【各方面のスポンサーさまからのご協力】
チームには、直接自転車に関わるスポンサー様や自転車には関わっていないけれど楽しそうだから応援するよというスポンサー様など様々な方にサポートについていただいております。共通するのは、チーム、スポンサー様皆で一緒に夢を実現するという思いです。また、スポンサー様に安心してスポンサーをしていただけるよう、選手とはエリートチームでは固すぎると思われるほどの選手契約を締結し、その条項の中でスポンサー様の宣伝についても規定しております。
【選手へのサポート体制】
コンチネンタルチームの経験を踏まえ、メカニック、フォト、広報といったスタッフを抱え、選手のレース活動をバックアップしております。
【ノブレス・オブリージュの精神】
チームではノブレス・オブリージュを行動規範におき、常に気品のある行動を目指しております。
選手の平均年齢は他のチームに比べると高いかもしれません。しかし、そこが私たちの強みでもあります。自転車に限らずそれぞれが培ってきた様々な経験とネットワークを活かすとともに、選手はそれぞれしっかりと社会の中で責任を担って生活しているので、勢いで成績を狙っていくのではなく、しっかりと地力をつけて着実に成績を上げていきます。